今回技工部が参加してきたエコランの反省点です。反省たくさんありますが次回にいかしていきたいです。
まず一番悔しいのは三号車を完走させれなかったことです。途中でリタイアした原因としては、チェーンが切れてしまったことです。あとで見てみると後輪のチェーンラインが出ていませんでした。なおします。
また新型車は2台ともボディーがたるんでいるので新しいものを製作し上下の接合をやり直します。窓はペットG0.7で製作します。2台とも前輪アライメント調整ができていないのでそれもやりたいです。ミラーは上ボディーに直接取り付けることで視界の問題は解決しました。
ボディーは今の型からボディーを脱型してそれをおがたにする。
以下大会の運営についての反省です。今回は全体的に人数が少なく、ひとつの車にドライバー以外中一、鉄道班あわせて三人しかいませんでしたが、事前にミーティングをしておけばそんなに苦労はしなかったと思われます。また、今度から試走する際になるべく大会時と同じ条件でやりたいです。例としてチームで無線通信をする。車検で確認されることをチェックする。などのことをやるべきだと思います。
今回のエコランは自動車班以外のみんな(高校2年生、一年生、中学三年生)に手伝っていただかなければ出来なかったので感謝しています。
芝学園技術工作部自動車班2022
芝学園技術工作部自動車班の公式ホームページです 日々の活動記録を投稿します
0コメント