近況報告2

今日はホンダエコマイレッジチャレンジ茂木大会中止に関してちょっとした自動車斑高校生ミーティングを行いました。議事録的?なものを載せます

・既存のカタでのカウル製造は中止し、いきなり新しいカタで作る

・ボヂィーのCNCの削り出しは3・4号車制作と同時並行で1か月半かかる

・オス型から雌型、研磨までに合計1か月

・脱型は品質の問題から1日1個まで

・5月再開ならやるべきことがすべて出来る

・6月再開ならばギリギリ?

・7月・8月以降になってくるとどこかしらの妥協が必要?

・活動時間短縮になった場合、4号車の部品を自宅で作るかも

といった感じです。ただ、自宅でエコランカーを作るといったことは厳しいかもしれません。

0コメント

  • 1000 / 1000

芝学園技術工作部自動車班2022

芝学園技術工作部自動車班の公式ホームページです 日々の活動記録を投稿します