9月22日活動記録

今日は3号車と1号車で試走を行いました。

朝に3号車を走行させたところ、木製モノコックの剛性不足が発覚し、改善が必要なことが分かりました。また、走行中の回転数が思ったより低く、もう少し回転を上げた方が効率がいいのではと思いギア比を試験的に変更して午後試走しました。後日故障中のローラー台が直り次第調査が求められます。木製モノコックに関しては、後日改善します。

1号車はスロットルケーブルがあまりにも戻らないので他のものと交換しました。

すると、多少改善しました。加速が少し悪い問題は相変わらずでした。

写真のように、スプロケットを交換してギア比を変更しました。すると同じ速度での回転数がかなり上昇しました。加速も良くなりましたがローラー台による正確な検証が待たれます。

0コメント

  • 1000 / 1000

芝学園技術工作部自動車班2022

芝学園技術工作部自動車班の公式ホームページです 日々の活動記録を投稿します